top of page
検索

休憩終了・・・できるかな

  • 執筆者の写真: MINA
    MINA
  • 2020年9月10日
  • 読了時間: 3分

長らくお休みをしておりましたインスタグラム更新、そろそろ戻ろうと思っております。

というのも長かったTerm3(オーストラリアの学期)がひとまず終了し春休みに突入するからです!やったー・・・母も辛かったよオンライン学習・・・


来週が最終週なのでそれを終えたら少し子供達も一息つけるのです。

Term3が一番長いため、通常でもかなりうんざり(コラ)してしまうところをコロナのおかげでさらに辛くなってしまいました。


それで母も少し解放されてドール作業に少し身を入れてもいいかしら、なんて思います。



少しづつ閲覧も更新もできると思います!どうぞまたよろしくお願いいたします。



で、こちらもロックダウン真っ最中にオンラインで購入したハズブロ社のアナ、シンギングドール。

ハズブロ系は目の彫り込みがないのでリペイントの時にちょっと苦労するのですがその分自由度も高く目の大きさや開き方など変えられるので可能性が広がります。

私にそれがうまくできるかわかりませんが、時期を見つつリペイントして行こうかと思っております。

他にもインスタグラムのお友達と共同で何かしようとプロジェクトが進行しておりますので、またこちらでもご紹介できると思います。




可愛らしいお顔で華奢な体格のアナさん。

この戴冠式・女王版アナの衣装デザインも素敵ですよね!

お顔の雰囲気がどんな風に変わるか、私も楽しみです。



で、数年前からぼちぼち参戦したいと思っていたBJD沼。

だいぶ前に購入し身近にドールグッズ購入先がなかったので一年くらいほったらかしだったのですが勿体ないので自分で衣装を作ろうとこつこつ作ってみました。

以前インスタにアップした青のブラウスもこの人用です。


ビスチェを製作したいと思いつつそれは技術的ハードルが高すぎたのでドレスにしました。

上下分割でき、上はビスチェの練習もかねてタイトなデザインのものにしてみましたよ。


今後も練習を兼ねていろいろと実践で服を作っていきたいです。

1/4サイズドールなので1/6よりは作りやすい・・という実に安易な考えでもあります。

高さ40㎝前後とこのプロポーションでアニメータードールと同じくらいの高さなので、並べるとものすごい違和感が誕生しますw


いずれはディズニークラシックドール用ドレスやアニメータードールの服も上手に作れるようになりたいですね。

イプルハウスというメーカーさんの、ちょっとリアリスティックな雰囲気のお人形。こちらはMariというモデルです。

顔的にはもっと和風の髪や服が似合いそうなんですが、たまたま手元にあった生地がこちらだったためフリルドレスになりました。


メーカーさんにお衣装とウィッグも追加でオーダーを出したので、いずれ配送が再開されたら受け取れるかなと楽しみにしております。

ついでにもう一体別の子も注文しちゃいましたw沼に片足が入った感じですw


メイクもまだまだなので、今後練習を積み重ねて行きます~




日本は秋になってきたのかな?令和になってから天候や気候の変化が激しそうなのに加えコロナ禍もまだ続いておりますし・・・皆さま体調にはくれぐれもお気を付けください。




 
 
 

最新記事

すべて表示
お久しぶりの更新です

ご無沙汰しております。 前回の更新から一年以上空いてしまいました。 えーっと、Etsyに先ほど一体ラプンツェルのカスタムシンギングドールを出品させていただいたので(これも久しぶり・・・)こちらのブログに久しぶりにアクセスしたわけですが。...

 
 
 

コメント


© 2015 MINA’S REPAINTED DOLLS.  このサイトはWIX.comを使用して作成されています

  • w-googleplus
  • Twitter Clean
  • w-facebook
bottom of page