米滞在時代
- MINA
- 2016年7月29日
- 読了時間: 4分

米滞在当初、今でいうシェアハウスを利用していました。
料理教室のオーナーが持っているセカンドハウスに、私たちの他にあともう一組お母さんと息子さんの家族が住んでいました。
そのお母さんはとても料理が上手でおしゃれで、息子さんも可愛らしいというよりは綺麗な顔立ちのお子さんでした。
彼らはよく親子でケンカしてたな・・・ちょうど息子さんはティーンエイジャーになったばかりくらいの年齢で、醒めた目をしてる感じ。お母さんの苦労はわかっているのかいないのか・・・・
キッチンとバス・トイレはシェア。
なので時々そのお母さんが私の和食を興味深そうに見て、いろいろ聞いていきました。
私も奥さんのお料理を見たり聞いたりして、時々シェアしたり。
お互いにあまり深くは入りすぎないよう気を遣いながら、お互い上手くやっていけました。
写真のネコさんは、「ボス」とあだ名をつけた近所の野良猫さん。
家の前で記念写真を撮りました。
あの子はとにかく態度がでかい。ミルクをもらっても、ちょっとするりと足をすりすりして愛想をいうだけであとは気ままにまた出ていってしまう子。
もう一匹、ロシアンブルーっぽい「マンゴー」という名前のネコさんもよく来ていましたが、それは向かいに住んでいたおじさんの家に良く遊びに来る子でした。
ヒマなときは彼ら野良猫さん達によく遊んでもらっていましたね・・・^^;

こちらが共用のキッチン。
もともと普通の一軒家なので、あんまり広くはありません。
でもガス・電気・水道料金込みの家賃だったので、めいっぱいオーブンが使えてお得でした。
数時間じっくり弱火のオーブンでやく、ポークリブがすごくおいしかった!
日本ではガス・電気代が怖いのでとてもじゃないけどできません・・・。

そのシェアハウスから、歩いて3分のところにある、ビレッジ。
ちょっとした商店街ですが、やっぱりおしゃれな感じでした。
アンティークショップやオーガニックのカフェ、ガーデンレストランやミュージアムがある素敵なエリアです。

ビレッジにある、ミュージアムのある建物からの眺め。
平日の昼間はさすがに人どおりがあまりありませんが、週末の夜ともなるとパーティが多数開かれてとても賑やかになります。
ここにレストランを持っているというオーナーさんの家に招かれて食事をしたことがありますが、全てオーガニックのメニューでラズベリーとナッツのドレッシングがかかったサラダが絶品でした。
普段野菜がそんなに好きではないのに、いまでも印象的なサラダです。
その家ではデザートのチョコレートアイスクリームまでオーガニック。
十年以上前の話で、アメリカはその頃は最初の?オーガニックブーム。
私には当時とても新鮮なイメージで見ていました。
その頃住んでいたカリフォルニアのその地域では、ウォルマートやターゲット、ステーターブラザースなどの安価で大量に買えるスーパーと、トレーダージョーズやスプラウツといったオーガニック系・ヘルシー系を意識した安全な食品重視のスーパーに大きくわかれていて目的によって使い分けができる感じでした。
私たちはどちらも利用したけれど、ローカルの人ははっきり分かれているような感じに見えました。
あちらのスーパーで特徴的なのは、けっこう量り売りをしているところが多いこと。
穀物やシリアル、お菓子やはちみつ・ピーナッツバターまで、量り売り。
ピーナッツバターはその場でガチャガチャみたいな機械がごりごり挽いてバター状にしてくれます。すごい新鮮^^;そして甘くない。
デキシー社の甘~いピーナッツバターが好きな私にはちょっと残念。
日本にもお菓子の量り売りはありますよね!
なぜか量り売りはわくわく度が高くて楽しいので、スーパーでも量り売りが増えるといいな♪
今年の夏休みは、一回くらいは子供にお菓子の量り売りに行かせてあげようかしら・・・。